2023年12月14日木曜日

餅つき大会

 12月9日(土)、めだかの楽校とこども食堂が協力し毎年恒例の「餅つき大会」を行いました。

外で火を焚き もち米を蒸してペタペタと杵でつきました。


ほとんどの方が家族で参加していただき年齢関係なく、餅を丸めながら、食べながらワイワイ協力して合計6臼つきました。

ご協力してくださった方、ありがとうございました。




2023年10月30日月曜日

ご長寿を祝う会

 2023年10月29日

秋祭り、稲刈りが終わった10月29日に、「令和5年度 ご長寿を祝う会」を行いました。

まず、井原署から振り込め詐欺などの防犯講話をおこないその後に演芸がはじまりました。

矢掛町出身で芸人1年目のバタークッキークラブの漫才、二胡の演奏、腹話術、神楽を約95人の方が楽しみました。

2023年8月15日火曜日

中川地区 盆踊り大会

 2023年8月14日

6年ぶりの盆踊り大会

2018年7月 西日本豪雨で被災して以降、台風や新型コロナウィルス感染拡大の影響で実施できなかった中川地区盆踊り大会を8月14日(月)に6年ぶりに実施することができました。


当日は、早朝からみんなで協力してテントを建てて、舞台を作り提灯をつけ会場の準備を行いました。



夜店を楽しんだり、懐かしい人に久しぶりに会って話したりと、

約430人が楽しく踊って、しゃべって、食べて、盆踊り大会を満喫しました。



ご協力くださった皆様、ありがとうございました。 







2023年5月15日月曜日

オレたちプロレス軍団 OPG中川大会

 プロレスで地域を元気に!!


5月14日㈰ 14時 中川小学校体育館で ゴング の音と同時に試合が始まりました。

OPGの中川大会は、4年ぶりの開催です。試合開始1時間前に開場でしたが、すでに会場にはお客さんが・・・。

歌あり、笑いあり、観客を巻き込んでの場外乱闘もありの真剣勝負を楽しみました。

約160人の方がOPGの皆さんに元気をもらいました。





2023年4月24日月曜日

めだかの楽校・竹細工

たけぽっくり&ぶんぶんこま 

4月23日日曜日、令和5年度、最初のめだかの楽校&こども食堂を行いました。

真備地域活性応援隊の出井徹さんに作り方を教えていただきました。


まず、自分にあった高さに竹をのこぎりで切ります。参加児童のほとんどが、のこぎりを使うのが初めてでしたが、お父さんやお母さん、おじいちゃんに手伝ってもらいながら切りました。


次に、ドリルで紐を通す穴をあけました。穴をたくさんあけて模様にしたり、マジックで色をつけたりとオリジナルのたけぽっくりとブンブンこまが完成しました。


竹ぽっくりに乗るのも、ブンブンこまを回すのも少し苦戦しましたが、先生にコツを教えてもらいながら楽しみました。


遊んでいると、なんだか 美味しそうなにおいが・・・。

こども食堂で、ロールキャベツを美味しく頂きました。

2023年3月26日日曜日

防災講演会

 アナウンサーだから見えた防災

平成30年の西日本豪雨で中川地区も被災しましたが、中川地区のお隣の笠岡市の北川地区も被災しました。

あれから5年。

中川のお隣、北川走出出身のNHKアナウンサー塩田慎二さんをお招きしアナウンサーだから見えた防災を お話していただきました。


始めに、当時小中学生であった三人が「感謝を伝えたい」と平成30年の最優秀・優秀作文を朗読しました。




朗読の後、塩田アナウンサーの講演です。

豪雨などの災害の危険があるとき、テレビやラジオで「安全な場所へ避難してください」

と声掛けしてますが、実際に避難した方は約5%くらいとか・・。

命を守る声が届くようアナウンサーも地域を知るようにしているが、家族の方、地域の方が命を守る声掛けをしてくれるようにアナウンサーとして伝えたい。とお話してくださいました。

逃げなきゃいけない人が関心を持つような声掛け「逃げなきゃコール」をお願いします。



2023年3月18日土曜日

めだかの楽校・招き猫

 2023年3月18日(土)

新聞紙で招き猫を作ろう


本来なら、陶器などで出来ている「招き猫」ですが今回は簡単に身近な材料「新聞紙」で作りました。

頭、身体、手、耳・・と新聞紙をクシャクシャにして形をつくり、白い布テープを貼っていきます。


耳を三角から長くしたりと、形を変えたり、しっぽをつけたり猫だけでなく、パンダやうさぎ、なんとピカチュウに似たものまで世界で一つのオリジナルの招き猫ができました。




2023年3月12日日曜日

毎戸遺跡 講演会

 2023年3月12日(日)

古代山陽道 毎戸遺跡の謎に迫る

中川地区にある矢掛町を代表する重要遺跡の「毎戸遺跡」。

令和4年度の発掘調査では、大量の瓦と古代山陽道の駅家(うまや)では初めて建物の柱が発見されました。

このことから、時代やどんな大きさの建物であったのかなど推定されることや判ったことを発掘調査を行ったお二人をお招きし、熱く語っていただきました。

建物の柱が近畿以外で発見されることは大変希少であること、かなり立派な建物があったと推定されることなどお話していただきました。

現在は、井原線の線路の近くの畑にしか見えない場所。

8世紀頃には「駅家」という大きな立派な建物があったなんて・・想像するとワクワクします。今後の調査が楽しみです。

2023年2月26日日曜日

徒歩とバスで行く「とと道」

2023年2月26日 日曜日

とと道を歩こう!

明治時代、銅とベンガラ景気で賑わった吹屋の宴で最高の御馳走は海の魚、「とと」でした。

新鮮な「とと」が食べたい!! その願いをかなえたのが「魚仲仕(うおなかせ)」。

笠岡の金浦から吹屋銅山までの60㎞を12時間かけて運びました。その道が「とと道」です。


今回は、そのルートの「小田~美星」を少しバスを利用しながら歩きました。


公民館で少し「とと道」の話を聞き出発しました。



当日は、天気も良くウォーキング日和。

岩見堂や牛供養碑、小盛山山頂の霊場など見学しながら美星まで歩きました。

「来年はぜひ、この続きを・・」と声があがりました。

備中の歴史と文化を満喫したウォーキングとなりました。


2023年2月18日土曜日

めだかの楽校

 飛行機工作~リビングプレーン~

2月18日土曜日 飛行機工作をおこないました。

石井潤治先生に教えてもらいスチレンペーパーでリビングプレーンをつくりました。


昨年に引き続き2回目の開催ですが、昨年とはちょっとレベルアップした飛行機をつくりました。切って組み立てて・・・。よく飛ぶにはバランスが大切?とかいいながら、丁寧に作っていました。


こども食堂で、郷土料理の「鮒めし」を食べたあと、小学校の体育館でみんなで飛ばしました。

2023年2月4日土曜日

なかがわ心のふれあい交流

 2023年2月4日土曜日

~三世代交流グラウンドゴルフ大会~

開始時間30分前頃にポツポツと空から降ってきて少し心配しましたがすぐに止みグラウンドゴルフ大会を開催しました。

シルバー世代の方から小学生、園児まで約70名の参加です。

ホールインワンすると歓声が上がったり、小学生にベテランの方がアドバイスしたりしながら楽しんでいました。が、最後に入賞すると賞品がもらえることもあり楽しみながら入賞をめざしプレーをしていました。


ゲームが終了すると成績発表です。ベテランの方、アマチュアの方それぞれで1位から10位が入賞で賞品をもらいました。

また、入賞できなかった人は抽選でラッキー賞があたります。

みなさん、それぞれ賞品をもらい楽しい三世代交流グラウンドゴルフ大会が終わりました。


2023年1月29日日曜日

津軽三味線ライブ&トーク

 ~福島に思いをよせて~

1月29日(日)に津軽三味線奏者の蝦名 宇摩さんをお招きしトーク&ライブを行いました。


第一部では、東日本大震災時に放射能の影響を恐れ岡山県に移住された体験談と今でも放射能の影響を気にしながら生活をしなければならない福島の現状をうかがいました。

第二部では、力強い音色の津軽三味線の演奏でした。

防災について考えた後は、津軽三味線の演奏を楽しみました。


2023年1月21日土曜日

凧つくり

 ~連凧をあげよう!!~

1月の遊びといえば やはり「凧あげ」。

今年は、連凧 を向井 彰先生に教えてもらい作って凧揚げをしました。

昨年は六角凧でしたが、今年は連凧に挑戦です。


連凧なので、凧を3つ作りつなげます。

絵を描き、竹ひごをつけ、3つの凧をつなげ・・と少し難しいところもありましたが、先生に聞きながらすべて自分たちで作りました。

こども食堂でお腹いっぱい食べた後に小学校の運動場で凧あげをしました。

高くあがりすぎて、体育館の屋根にかかったり糸が絡まったりとハプニングはありましたが、




先生の指導が素晴らしいのと、みんなが上手に作ったのと、イイ感じの風が重なって、どの凧も青い空に高く高くあげること
ができました。




2023年1月15日日曜日

とんど


 ~一年の健康を祈願~

とんど祭りは小正月に行われる火祭りで、昔から行われている伝統行事です。

とんど焼きの火にあたったり、この火で焼いた餅を食べれば一年間健康で過ごせる・・と言い伝えられています。また、燃やした書初めの紙が高く舞い上がると字が上達し勉強がよくできるともいわれています。

中川地区では、連合子ども会が主催で毎年行われています。

2023年は、1月15日に行われました。


例年では、接待で子ども会の方が豚汁を作ってくださり餅を持ち寄って焼いて食べたりするのですが、コロナ禍のため市販のぜんざいとジュースを頂きました。


お正月のお飾りや書初めを持ち寄り燃やし灰が舞うと
子どもたちはつかもうと追いかけていました。

2023年 健康で素敵な年になりますように・・・